あのリップモンスターの技術を応用し、色・質感・うるおいが長時間持続するというケイトのクッションファンデを年末に購入した区長。
カバー力はそれほど高くないものの肌が自然にキレイに見えるうえ、崩れにくいので気に入っていたのですが──────
SPF値の記載が
ない……だと……?
外箱にもHPにもどこにも記載がないことに(今さら)気付き、真冬でも千本桜景厳のように降り注ぐ紫外線とどうやって戦えばいいんだ!!!と困惑。
日やけ止めや化粧下地と併用するのが“正解(エサクタ)”!なのでしょうが、クッションファンデは単品でサッと使えるイメージが強いだけに、なんだか裏切られた感じになっちゃうんだよね───────ッ
一体いつから──────
紫外線防御効果があると
錯覚していた?
ケイト カラー&カバークッションとは?
ケイト カラー&カバークッション
レフィル/2,035 円(税込)/全5色
ケース/605円(税込)
ケイト カラー&カバークッションは、肌から蒸発する水分を活用して密着ジェル膜に変化する美容液クッションファンデーションです。
リップモンスターにも搭載されたケイト独自技術で、モチが抜群に良いネ。
そのうえ多種類の着色剤×2種のカバーパウダー配合で、カバー力が高いまま、くすまず明るい自然な発色が叶う……だと……?
従来のベージュのファンデーション*に使われている着色剤が4種類なのに対し、こちらはなんと──────
8種類や
…着色剤ってのが…どうして多種類配合されているか知ってるか…?
肌の色になじむ…ニュアンスカラーを作るためだ!!
なお発売当初は、自然なトーンアップ**を叶えながら血色感のある肌を演出する3色のラインアップでしたが、むしろ血色感を消したい方向けのニュートラルカラー2色(04 ペールバニラ/05 フレンチアイボリー)が後から加わりました。
今回は血色感が………消えた**……?が叶う新色2色をご紹介させていただきます。
*ケイト シークレットスキンメイカー
**メイクアップ効果による
見せてもらおうか、ケイト カラー&カバークッションの性能とやらを。
ケイトといえばこの『黒棺』色のパッケージですね。
たいへんオサレなのですが、汚れや指紋が目立つのが難点です。
パフでポンポンと叩くように伸ばしていくのですが…あまり強い調子で叩くなよ肌に悪いぞ。
小回りがきく柔らかなパフで、目尻や小鼻など細かい部分にもムラなくREACHします。
塗布後はぴたっと密着感が出るまで触らず少し待つと、リップモンスター同様すぐれた持続力を発揮します。
明るいニュートラルカラーでもマユリ様のように白浮きすることなく、肌に溶け込むようになじむと感じました。
つるんと透明感*のある仕上がりが叶い、カバー力はそれほど高くないものの肌が自然にキレイに見えるうえ、マスクを着用しても崩れにくい……だと……?
また崩れにくいファンデは肌のうるおいを…奪われた……………!!!!となることが多い中、こちらは保湿成分配合(水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸)で、乾燥肌の区長でも終始つっぱることがなかったです。
使用感も仕上がりも個人的には大満足、それだけに─────
───何故SPF値を…
記載して下さらなかった
のですか……!
ちゃうねん何もSPF最大値つけろ言うてんとちゃう、せめてSPF30くらいはつけないかん言うてんねや。
わざわざ日やけ止めや化粧下地を塗らんでも済むようにしたると、メーカーが重い腰を上げ、いずれ改良して下さるとありがたいです。
*メイクアップ効果による
ケイト カラー&カバークッションについてわかったこと。
①SPF値の記載がないので、日やけ止めや化粧下地と併用するのが“正解(エサクタ)”!
②つるんと透明感*のある仕上がりが叶い、カバー力はそれほど高くないものの肌が自然にキレイに見えるうえ、マスクを着用しても崩れにくい……だと……?
③保湿成分配合(水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸)で、肌のうるおいを…奪われた……………!!!!とはならない。
それが…………ケイト カラー&カバークッション!
もうちょっとだけ続くんじゃ
人気のケイト スーパーシャープライナーEX 4.0についても以前書かせていただきましたので、よろしければご覧ください。
全色レビュー……だと……?
最後まで読んでいただき
感謝っ・・・・!圧倒的感謝っ・・・・!